June 2021
ゲストセミナー
29/06/21 22:06 Filed in: Guest talk
不凍たんぱく質の研究をされている山内彩加林さん(北大院生命)にセミナーをして頂きました。山口ラボのみならず、研究テーマに接点を見いだせる低温研の多くの研究者が集まって、面白い話題と興味深いデータに議論も大変盛り上がりました。
ハムスターの低温耐性にビタミンEが関わることを発見した論文が出ました
28/06/21 12:08 Filed in: Publication
シリアンハムスターの肝臓が冬眠の際の低体温でも傷つかない仕組み(低温耐性)に関する論文が、生物学の専門誌、Communications Biologyに掲載されました。研究内容の詳細はプレスリリースをご覧ください。
この論文の核となった、餌依存的に低温耐性が変わるという現象は、3年前に東大から北大に異動したことがきっかけとなり見つかりました。東大での実験で見れていた低温耐性が北大での実験では見れなくなったのです。違いは水か?気温か?と、当初かなり迷走し長い夜に突入したかに思えました。しかし原因がわかってみれば、むしろそこが突破口となり、劇的に研究が進みましたし、現在の様々な新展開につながっています。何がきっかけになるかわからない、セレンディピティ(serendipity)を身を以て実感した事例です。
(7/7追記)
JSTのサイエンスポータルが記事にしてくれました。Yahoo news, マイナビニュースにも転載されています。
(9/21追記)日経電子版、読売新聞北海道版(「エウレカ!北大」)でも取り上げられました。
姉川君と山口@5年前の国際冬眠学会、グランドキャニオン
この論文の核となった、餌依存的に低温耐性が変わるという現象は、3年前に東大から北大に異動したことがきっかけとなり見つかりました。東大での実験で見れていた低温耐性が北大での実験では見れなくなったのです。違いは水か?気温か?と、当初かなり迷走し長い夜に突入したかに思えました。しかし原因がわかってみれば、むしろそこが突破口となり、劇的に研究が進みましたし、現在の様々な新展開につながっています。何がきっかけになるかわからない、セレンディピティ(serendipity)を身を以て実感した事例です。
(7/7追記)
JSTのサイエンスポータルが記事にしてくれました。Yahoo news, マイナビニュースにも転載されています。
(9/21追記)日経電子版、読売新聞北海道版(「エウレカ!北大」)でも取り上げられました。
姉川君と山口@5年前の国際冬眠学会、グランドキャニオン