ニュース
2022年のニュース
- 受賞紹介2022.12.19
木村 勇気 / 日本セラミックス協会 第47回学術写真賞 最優秀賞 (令和4年7月19日受賞) - 共同研究2022.11.29 (12/15更新)
研究会:H2Oを科学する・2022, 12月19日(月) -20日(火) 講堂 - お知らせ2022.12.13
掲載:低温研ニュース 2022年12月 No.54 - プレスリリース2022.12.09
オホーツク海南部冬期の海氷体積量の年々変動を解明~気候変動に伴うオホーツク海海氷の変動予測への貢献に期待~ / 低温科学研究所 助教 豊田 威信 - お知らせ2022.12.06
更新:ダイジェストガイド - お知らせ2022.12.06
更新:共同研究推進部 - 共同研究2022.12.01
研究会:第28回低温科学研究所技術部技術報告会 12月2日(金) 講堂 - 共同研究2022.12.01
研究会:雪氷の生態学(16)高地・低温生態系における長期モニタリング研究 12月9日(金) 会議室 - 共同研究2022.12.01
共同利用・共同研究:令和5年度共同研究・研究集会公募要領、共同研究応募資料を掲載、施設・設備を更新 - お知らせ2022.11.24
「低温研で活躍する学生」コーナーを新設しました。 低温研で大学院生活を送る学生たちの日常や研究を紹介します。 - 共同研究2022.11.24 (11/25更新)
研究会:海洋の統合的理解に向けた新時代の力学理論の構築 11月24日(木) -25日(金) 講堂 - 受賞紹介2022.11.24
勝野 弘康 / 2022年日本結晶成長学会賞 第39回論文賞 (令和4年11月1日受賞) - プレスリリース2022.11.24
極低温氷表面でのOHラジカルの動きやすさを初めて測定~宇宙の氷微粒子上で分子進化が活性化する温度が明らかに~ / 低温科学研究所 教授 渡部 直樹 - 共同研究2022.11.18 (11/21更新)
研究会:海洋乱流の観測およびモデリングに関する研究集会 11月28日(月) 講堂 - プレスリリース2022.11.16
氷河ポンプが駆動するグリーンランドの海洋環境~氷河の融解加速により海のプランクトンの群集構造が変わる~ / 低温科学研究所 教授 杉山 慎 - 共同研究2022.11.08 (11/15更新)
研究会:亜寒帯−亜熱帯域含めた日本周辺の海洋環境科学の統合的理解 11月29日(火) -30日(水) 講堂講義室 (1日目), 講堂 (2日目) - お知らせ2022.11.14
概要 2022〜2023 を掲載 - 共同研究2022.11.08
研究会:海洋コンベアベルト終焉部の生物生産・物質循環における北方圏縁辺海の役割評価 11月21日(月) -22日(火) 講堂 - 共同研究2022.11.07
更新:施設の利用方法 - 低温実験室利用状況一覧 - プレスリリース2022.10.21
全海洋の深層に広がる南極底層水の起源水形成機構を発見~海中深く大量に生成される海氷が海洋大循環を駆動する~ / 低温科学研究所 教授 大島 慶一郎 - プレスリリース2022.10.17
氷結晶の主軸方位分布を深さ2400mにわたり詳細に分析〜南極ドームふじアイスコアで計測、氷床流動の理解に貢献~ / 低温科学研究所 准教授 飯塚 芳徳、大学院教育推進機構 特任准教授 宮本 淳 - 受賞紹介2022.10.11
近藤 研 / 雪氷研究大会(2022・札幌)学生優秀発表賞(口頭発表部門) (令和4年10月4日受賞) - お知らせ2022.10.03
更新:拠点運営会議 - 拠点課題等審査委員会 - お知らせ2022.09.27
掲載:古川義純先生の雪氷学のトビラ 第29回 「温暖化」なのに、大雪が降るわけは? - 受賞紹介2022.09.27
杉山 慎 / 第38回「講談社科学出版賞」 (令和4年9月15日受賞) - プレスリリース2022.09.26
小惑星探査機「はやぶさ2」初期分析石の物質分析チーム研究成果の科学誌「Science」論文掲載について / 理学研究院 教授 圦本 尚義、低温科学研究所 准教授 木村 勇気 - プレスリリース2022.09.20
1970年代の硫酸エアロゾルの粒径復元にはじめて成功~硫酸エアロゾルが雲をつくる作用の解明による、地球温暖化メカニズム研究の進展に期待~ / 低温科学研究所 准教授 飯塚 芳徳 - お知らせ2022.09.01
年次自己点検評価報告書 〜年報 令和3年度版〜 を掲載 - プレスリリース2022.09.01
世界最大規模の氷河湖決壊を宇宙から発見!~南米パタゴニアで起きた氷河湖の決壊洪水を世界に先駆けて衛星データで解明~ / 低温科学研究所 教授 杉山 慎 - 受賞紹介2022.08.29
小松 瑞紀 / 日本地球惑星科学連合2022年大会 学生優秀発表賞 (令和4年6月4日受賞) - お知らせ2022.08.29
イベント情報: 令和4年度 低温科学研究所 公開講座 「広がる低温の魅力 〜低温科学の最前線〜」10/3(月) -11/14(月) オンラインシステム(ZOOM)開講 - 共同研究2022.08.09
研究会:温度軸から捉える微生物科学最前線 9月2日(金) 講義室 - 共同研究2022.08.09
更新:令和4年度 共同研究応募資料 - お知らせ2022.08.02
低温研ニュース 2022年 6月 No.53 を掲載 - プレスリリース2022.07.29
半導体洗浄時におけるナノ構造物の倒壊メカニズムを解明~倒壊挙動の解明により、半導体のさらなる微細化・高集積化に寄与~ / 低温科学研究所 准教授 木村 勇気 - 共同研究2022.07.25
研究会:長期スケールの南極・南大洋変動に関する研究集会 8月3日(水)-5日(金) 講堂およびオンライン - 共同研究2022.07.14
更新:施設の利用方法 - 低温実験室利用状況一覧 - プレスリリース2022.07.07
ロシア・カムチャッカ半島で最新の氷河変動を解き明かす~近くて遠い、極東ロシアに見る気候変動~ / 低温科学研究所 教授 杉山 慎 - プレスリリース2022.07.06
南極海の表層にたまった熱が氷河を底から融かす~海氷の生成を遅らせて深層大循環に影響する可能性も~ / 低温科学研究所 准教授 青木 茂 - 共同研究2022.07.05
更新:施設の利用方法 - 低温実験室利用状況一覧 - 共同研究2022.07.01
更新:令和4年度 共同研究採択課題 - 共同研究2022.06.27
更新:令和4年度 共同研究応募資料 - 共同研究2022.06.24
更新:施設の利用方法 - 低温実験室利用状況一覧 - お知らせ2022.06.20
掲載:古川義純先生の雪氷学のトビラ 第28回 流れる氷が集めた南極の隕石 - 共同研究2022.06.17
更新:施設の利用方法 - 低温実験室利用状況一覧 - 共同研究2022.06.13
更新:施設の利用方法 - 低温実験室利用状況一覧 - 共同研究2022.06.13
研究会:環オホーツク陸海結合システムの冠動脈:対馬暖流系の物質循環 7月21日(木) -22日(金) 講堂およびオンライン - お知らせ2022.06.08
セミナー:第51回低温研セミナー 「微生物ゲノムとタンパク質機能の多様性」 渡邊 友浩(微生物生態学分野) 6月20日(月) 16:30-17:30 講堂 - 共同研究2022.06.06
研究会:知床とオホーツク海の海氷-海洋-物質循環-生態系の連関と変動 6月 9日(木) -10日(金) 講堂+オンライン - 共同研究2022.06.03
更新:施設の利用方法 - 低温実験室利用状況一覧 - 人事公募2022.06.02
教員の公募:雪氷新領域部門・教授1名、応募締切:令和4年9月30日(金)必着 - お知らせ2022.06.02
更新:研究部門・組織 - 同位体物質循環 - 共同研究2022.06.01
研究会:南大洋における生物生産・物質循環解明のための鉄観測実現にむけた研究集会 6月 1日(水) 会議室+オンライン(ハイブリッド) - 共同研究2022.05.30
研究会:氷床-海氷-海洋システムの統合観測から探る東南極氷床融解メカニズムと物質循環変動 5月30日(月) -31日(火) 講堂およびオンライン(ハイブリッド) - プレスリリース2022.05.24
海洋深層大循環に激変の兆しを検出~低密度化により南極大陸縁辺の沈めぬ冷水が大量に中深層へ~ / 低温科学研究所 准教授 青木 茂 - 共同研究2022.05.26
更新:施設の利用方法 - 低温実験室利用状況一覧 - 共同研究2022.05.26
更新:令和4年度共同研究採択課題 - プレスリリース2022.05.17
高層大気に見られる夜光雲の形成メカニズムを解明~新しい理論モデルを用いて夜光雲の形成メカニズムを特定~ / 低温科学研究所 准教授 木村 勇気 - プレスリリース2022.05.12
水/氷の界面に2種目の“未知の水”を発見!水の異常物性を説明する“2種類の水”仮説の検証に新たな道 / 低温科学研究所 准教授 木村 勇気 - 共同研究2022.05.11
更新:施設の利用方法 - 低温実験室の利用について - 共同研究2022.05.10
更新:令和4年度共同研究採択課題 - プレスリリース2022.04.27
炭素質隕石から遺伝子の主要核酸塩基5種すべてを検出~地球上での生命の起源・遺伝機能の前生物的な発現に迫る~ / 低温科学研究所 准教授 大場 康弘 - お知らせ2022.04.26
ダイジェストガイドは、2022年度に更新する予定です。 - お知らせ2022.04.26
更新:拠点運営委員会・拠点課題等審査委員会、組織図、水・物質循環部門、雪氷新領域部門、生物環境部門、環オホーツク観測研究センター、共同研究推進部、施設・設備 - お知らせ2022.04.15
掲載:低温科学 第80巻 高地・寒冷地生態系:尾瀬 - 共同研究2022.04.04
掲載:令和3年度共同研究報告書 - プレスリリース2022.04.01
過去150万年間の大気中二酸化炭素濃度を解明 / 地球環境科学研究院 教授 山本 正伸,低温科学研究所 准教授 関 宰 - お知らせ2022.04.01
更新:所長挨拶 - プレスリリース2022.03.25
西暦3000年までのグリーランド氷床の変動を予測~このまま温暖化が進むと氷床の体積が半分に減る可能性を示唆~ / 低温科学研究所 教授 グレーべ・ラルフ - プレスリリース2022.03.24
北海道の縄文時代以降の歴史からみた気候と人間社会の関係 / 地球環境科学研究院 教授 山本 正伸,低温科学研究所 准教授 関 宰 - 共同研究2022.03.24
更新:コロナ禍における共同利用・共同研究の実施 - プレスリリース2022.03.11
極寒の地域でも使用可能なPM2.5測定用の自動温度制御断熱ボックスを開発~アラスカなどの北極圏から南極まで今後の測器展開と寒冷地PM2.5定常観測の発展に期待~ / 北極域研究センター 准教授 安成 哲平,低温科学研究所 助教 的場 澄人 - 人事公募2022.03.11
博士研究員の募集:宇宙雪氷学分野/契約職員(博士研究員)1名、募集期限:令和4年3月31日(木) - 共同研究2022.03.08
掲載:令和4年度共同研究採択課題 - プレスリリース2022.03.03
黒潮と親潮をつなぐ日本東方の海水輸送過程を可視化 / 低温科学研究所 教授 三寺 史夫 - プレスリリース2022.03.02
氷の成長が描くミクロならせんパターンを発見~水中の氷の新たな結晶成長メカニズムを解明~ / 低温科学研究所 助教 村田 憲一郎 - プレスリリース2022.01.24
西暦3000年までの南極氷床の変動を予測 〜氷床の崩壊を防ぐための効果的な気候変動対策が重要〜 / 低温科学研究所 教授 グレーベ・ラルフ - 共同研究2022.01.28
更新:コロナ禍における共同利用・共同研究の実施 - お知らせ2022.01.25
更新:報道一覧 - 共同研究2022.01.20
研究会:結晶表面・界面での成長カイネティクスの理論とその場観察 1月26日(水) オンライン開催 - プレスリリース2022.01.14
深海に滞留する燃焼由来の溶存物質 〜太平洋深海における溶存黒色炭素の除去プロセスを発見〜 / 地球環境科学研究院 准教授 山下 洋平,低温科学研究所 教授 西岡 純 - お知らせ2022.01.13
北海道大学の英語版ホームページに低温科学研究所80周年記念式典・国際シンポジウムの記事が掲載されました - 共同研究2022.01.13
共同研究 - 令和4年度 共同研究応募資料 更新 - お知らせ2022.01.12
英訳を追加:プレスリリース 2021.07.16 海の恵みをもたらす親潮中層水の経年変動機構を解明……