低温科学研究所は「寒冷圏および低温環境における自然現象の基礎と応用の研究」を目的とする、文部科学省認定の共同利用・共同研究拠点として、国内外の研究機関と連携したプロジェクト等を推進しています
ニュース 一覧
- 共同研究2025.01.16
更新:施設の利用方法 - 低温実験室の利用について - 低温実験室利用状況一覧 - 受賞紹介2025.01.15
趙 羽恒 / 日本結晶成長学会第21回講演奨励賞 (令和6年12月11日受賞) - 受賞紹介2025.01.15
佐﨑 元 / 日本結晶成長学会貢献賞 (令和6年11月19日受賞) - お知らせ2025.01.15
更新:報道一覧 - 共同研究2024.12.27 (1/6プログラム更新)
研究会:世界の氷河氷床変動の理解に向けた研究集会 〜現地観測-衛星観測-モデル計算の連携〜 1月 9日(木) -10日(金) 講堂 - 共同研究2024.12.24
更新:令和6年度 共同研究採択課題 - お知らせ2024.12.16
掲載:低温研ニュース 2024年12月 No.58 - お知らせ2024.12.13
更新:研究部門・組織 - 水・物質循環部門 - 海洋・海氷動態、共同研究推進部 - 南極海洋-氷床-海氷結合システム - 受賞紹介2024.09.20 (12/13写真追加)
中山 佳洋 / アメリカ地球物理学連合 Cryosphere Early Career Award (令和6年9月18日受賞) - お知らせ2024.12.06
研究会:第30回 低温科学研究所技術部技術報告会 12月 6日(金) 講堂 - 共同研究2024.12.02
共同利用・共同研究:令和7年度共同研究・研究集会公募要領、共同研究応募資料を掲載 - 共同研究2024.11.27
研究会:雪氷の生態学(18)多雪地帯に育まれる特有の湿原生態系と物質循環に関する研究 12月13日(金) 会議室
プレスリリース 一覧
-
プレスリリース2024.12.24
氷河フィヨルドでアザラシの利用環境を解明―グリーンランドにおける氷河とアザラシの関係― / 低温科学研究所 教授 杉山 慎 -
プレスリリース2024.11.28
観測ロケットMASER 16の打ち上げに成功~星の欠片の一種、カーボンダストを微小重力実験で再現~ / 低温科学研究所 教授 木村 勇気 -
プレスリリース2024.11.22
冬季の常緑針葉樹の光合成調節に関わるタンパク質を発見~針葉樹の生態系の理解や林業への応用の可能性~ / 低温科学研究所 教授 田中 亮一 -
プレスリリース2024.11.08
温暖化に伴う北極ダストの増加が雲の氷形成を促進する効果を解明~気候変動の予測精度の向上に期待~ / 低温科学研究所 准教授 飯塚 芳徳、助教 的場 澄人 -
プレスリリース2024.10.22
イヌイットが氷下漁業に用いる金属板カイトの役割を解明~気候変動による漁業の転換が水産資源への漁獲圧増加につながる可能性を報告~ / 水産科学研究院 助教 富安 信、低温科学研究所 教授 杉山 慎、博士研究員 日下 稜 -
プレスリリース2024.09.20
冷やしても死なない細胞の秘密~冬眠する哺乳類の細胞に学ぶ低温耐性の仕組み~ / 低温科学研究所 教授 山口 良文
プレスリリースは、北海道大学プレスリリース(研究発表)から低温研に関係するものを紹介しています。