2022年2月
English
1. 研究
専門・研究テーマ
論文リスト
読みもの・解説
研究テーマの詳細は研究室(海洋・海氷動態)のサイトにあります
2. 新着情報
[22/12/15] 北大の定例記者会見で南極底層水の研究を発表
New!
[22/10/21] フラジルアイス生成が南極底層水を導く(大島他)がScience AdvancesのFOCUS論文に
[20/09/01]基盤研究S「海氷が導く熱・塩・物質のグローバル輸送」が開始
[18/08/31]第11回海洋立国推進功労者(内閣総理大臣賞)を受賞
[18/03/15] 海洋学会賞受賞記念論文、出版
[18/03/07] 総説集、巨大リザーバ:南大洋・南極氷床、出版
[17/06/30] 新学術領域研究「南極の海と氷床」が開始(2017-2021年度)
[17/08/29] 北極海の夏の海氷激減メカニズムの解明、プレスリリース
[16/04/20] 文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞
[16/02/02] 国立大学附置研究所・センター長会議のHPに研究が紹介される
[15/04/01] 2015年度日本海洋学会賞を受賞
2. 講義資料
大学院案内
大気海洋物理学基礎論 (2021 大学院)
極域海洋学入門 −流氷を科学する− (2017年一般教育演習)
Summer Institute (2016)
極域海洋学特論 (2018 大学院)
東京大学・集中講義(2015年11月)
京都大学・集中講義(2015年10月)
東北大学・集中講義(2012年11月)
3.
アウトリーチ
集中講義の動画
「極域海洋学:熱塩循環・気候変動との関わりを中心として」(動画)
\
New!
神戸大学集中講義(2017/01/23-24):mosir プロジェクトより
「減りゆく流氷が、地球規模の変化を引き起こす!?」(動画)
COOL CHOICE TV:環境省より
海の変化から浮かび上がる、近い未来の地球の姿
国立大学附置研究所・センター長会議のHPより(2016.02.02)より
最近の講演の動画
「海氷がつくる海洋大循環とその変動」(動画)
PDF資料
国立大学附置研究所センター長会議シンポジウム(2014.10.09)より
温暖化で変わるオホーツク海:海洋物理観測の成果と今後の予測
オホーツク生態系保全「日露協力シンポジウム (2009.03.08)」より
4. 人
個人情報
今までの研究の歩み
5. 写真館
南極海氷の四季
[大気海洋物理学・気候力学コース]
[低温科学研究所]
[海洋・海氷動態分野]
のページへ
このページおよびそれ以降の無断リンク・無断転載など禁止します。