################################################################### crontab の使いかた ################################################################### crontab [実行ファイル名(私は.crontabファイルという名前で置いている)] [user@hostname ~]$ cat .crontab SHELL=/bin/zsh PATH=$HOME:/usr/bin:/bin MAILTO=kazuono # 0 6 * * * rsync -auv --delete --exclude "lost+found" /works/doc/ /Data2/rsync/doc/ 0,30 * * * * fetchmail バックスラッシュは使えないみたいなので一行で書いちゃいましょう。 二つ以上書きたい場合はコンマで区切ると大丈夫。上記の場合は毎時0分と、 30分でfetchmailコマンドを実行しましょうってこと。 分 時間 日 週 曜日 実行コマンド 分 0-59 時 0-23 月内日 0-31 月 0-12 (もしくは名前。下記を参照) 曜日 0-7 (0 と 7 は日曜日。もしくは名前) ・crontabを取り消したい場合 [user@hostname ~]$ crontab -r ・crontabの中身を確認したい場合 [user@hostname ~]$ crontab -l これだけ知っていれば定期的に何かコマンドを実行できます。 スーパユーザ単位でしたい場合は/etc 以下にある cron.d/ cron.daily/ cron.hourly/ cron.monthly/ cron.weekly/ ここに実行ファイルを置いちゃったりすると美しいかも。