平成29年度 共同研究採択課題

開拓型研究
1 植村 立 琉球大学理学部 准教授 グリーンランド南東ドームコアを用いた人為起源物質と気温変動の関係解明
2 田中 秀和 東北大学理学研究科 教授 氷および関連物質の核生成から探る低温ナノ粒子の特異性の解明
3 寺島 美亜 北大低温研 助教 Elucidating psychrophilic algae-bacteria interaction through omics analyses
4 長尾 誠也 金沢大学 環日本海域環境研究センター 教授 陸海結合システムの解明 -マルチスケール研究と統合的理解-
研究集会
1 池田 敦 筑波大学生命環境系 准教授 永久凍土の動態解明のための多角的アプローチ
2 内田 努 北大工 准教授 氷、水、クラスレートの物理化学に関する研究集会
3 佐﨑 元 北大低温研 教授 結晶表面・界面での成長素過程のその場観察と理論
4 田村 岳史 国立極地研究所 准教授 南極海洋‐海氷‐氷床システムの相互作用と変動
5 庭野 匡思 気象庁気象研究所 研究官 グリーンランド氷床における近年の質量損失の実態解明:メカニズムの理解と影響評価
6 縫村 崇行 千葉科学大学 助教 気候変化に伴う質量収支と氷河変動に関する研究
7 野原 精一 国立環境研究所 室長 雪氷の生態学(11)温暖化による高地湿原生態系変遷の将来予測
8 広瀬 直毅 九州大学 応用力学研究所 教授 宗谷暖流を始めとした対馬暖流系の変動メカニズム
9 福井 学 北大低温研 教授 環境微生物学最前線(3)
10 的場 澄人 北大低温研 助教 フィールド研究におけるデータ、メディアアーカイブの分野横断的な共有と情報発信
11 安田 一郎 東京大学大気海洋研究所 教授 西部ベーリング海およびアナディール湾の観測立案のためのワークショップ
12 渡辺 豊 北大環境研 准教授 寒冷圏海洋科学推進に向けた共同利用研究練習船の現状把握と問題抽出のための集会
一般共同研究
1 青木 一真 富山大学大学院理工学研究部(理学) 教授 北海道におけるエアロゾルが日射に与える影響について
2 阿部 真之 阪大基礎工学研究科附属極限科学センター 教授 非接触原子間力顕微鏡による氷表面のナノ計測
3 石井 敦 東北大学東北アジア研究センター 准教授 北東アジアの環境保全に向けた認識共同体の構築とプログラム化
4 石井 弘明 神戸大院農 准教授 森林火災による北方林の攪乱動態を予測する数理モデルの開発
5 石川 雅也 東京大学大学院農学生命科学研究科 特任研究員 植物由来氷核活性の氷晶形成機構の解析
6 石崎 武志 東北芸術工科大学 教授 寒冷地の文化財の劣化に関わる凍上現象の実験的研究
7 石塚 航 北海道総合研究機構・林業試験場 研究職員 北方系針葉樹グイマツ系統分化の評価
8 泉 洋平 島根大学 生物資源科学部 准教授 ニカメイガ越冬幼虫体液の氷結晶成長抑制に関わる物質の探索
9 金子 文俊 大阪大学 大学院理学研究科 准教授 昆虫の体表脂質の存在様式:冬でも耐乾燥性を維持できる可能性
10 河島 克久 新潟大学災害・復興科学研究所 教授 Rain-on-Snow Event が雪氷圏の自然災害に与える影響の評価
11 桑形 恒男 農業・食品産業技術総合研究機構 ユニット長 耕地生態系と大気環境の相互作用の解明
12 河野 孝太郎 東京大学大学院理学研究科・理学部附属 天文学教育研究センター 教授 ミリ波サブミリ波分光撮像観測に基づく星間物質進化の研究
13 斉藤 和之 国立研究開発法人海洋研究開発機構 主任研究員 南半球陸域における凍土状況と気候の変動
14 杉浦 幸之助 富山大学研究推進機構極東地域研究センター 准教授 吹雪の鉛直多層エネルギー交換モデルによる大気および積雪特性の検証
15 鈴木 利孝 山形大学 理学部 教授 グリーンランド南東ドーム氷コア中の金属成分解析
16 鈴木 良尚 徳島大学大学院理工学研究部 准教授 バルク液液相分離を利用した結晶化
17 高崎 和之 東京都立産業技術高等専門学校 准教授 民生用重量計を利用した積雪重量自動計測システムの評価
18 立花 義裕 三重大学大学院生物資源科学研究科 教授 オホーツク海と相互に影響を及ぼしあうグローカル大気海洋諸現象
19 外山 吉治 群馬大学大学院理工学府 准教授 フィブロイン-フィブリノゲン混合低温ゲルに関する研究
20 中村 和樹 日本大学工学部 情報工学科 准教授 東南極域における氷河流動の衛星観測
21 西垣 肇 大分大学 理工学部 准教授 親潮の力学についての研究
22 西村 浩一 名古屋大学大学院環境学研究科 教授 吹雪の高密度観測による時空間構造の解明
23 西村 尚之 群馬大学 社会情報学部 教授 北方林の更新維持機構の生態学的・遺伝学的解析
24 庭野 匡思 気象庁 気象研究所 研究官 大気-積雪間の熱・水交換過程をモデル化するための観測的研究
25 野村 大樹 北大大学院水産科学研究院長 助教 南北両極域における海洋・海氷の現場観測研究
26 早川 洋一 佐賀大農学部 教授 ストレスによる昆虫サイトカイン活性化機構の解析
27 原口 昭 北九州市立大学 環境生命工学科 教授 環境変動がミズゴケ群集の一次生産に及ぼす効果の解析
28 原田 鉱一郎 宮城大学食産業学部 准教授 北海道内における土壌凍結深の変動に関する研究及び機器の開発
29 平尾 聡秀 東京大学大学院農学生命科学研究科 講師 寒冷圏における生態系機能の評価に向けた微生物群集の機能プロファイリング手法の検討
30 平島 寛行 防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター 主任研究員 積雪変質モデルと積雪浸透流モデルの融合にむけた数値実験
31 平野 高司 北大大学院農学研究院 教授 泥炭の好気的分解にともなうCO2放出量の定量化
32 藤田 耕史 名古屋大学大学院環境学研究科 准教授 ヒマラヤの氷河融解を抑制するデブリの熱特性の計測とモデル開発
33 堀 彰 北見工業大 准教授 グリーンランド北西部SIGMA-A浅層コアの物理解析
34 本同 宏成 広島大学 大学院生物圏科学研究科 講師 油脂ー乳化剤結晶表面および界面の原子間力顕微鏡観察
35 松浦 良樹 大阪大学 名誉教授 偏光回転式顕微鏡による不凍蛋白質存在有無での氷結晶成長様式の観察
36 美山 透 海洋研究開発機構 主任研究員 半島・海峡・海底地形がつくる海流ジェットと渦の形成メカニズム
37 民田 晴也 名古屋大学宇宙地球環境研究所 技術専門員 高精度レーダ降雪強度推定に向けた降雪粒子の立体形状と誘電率データベースの開発
38 本山 秀明 国立極地研究所 教授 氷床・氷河の検層観測に関する研究 - 特に精密温度測定について -
39 安成 哲平 北海道大学 大学院工学研究院 助教 大気・雪サンプル中の太陽光吸収性エアロゾルの挙動及び起源同定のための基礎的研究2
40 山田 芳則 気象庁 気象研究所 室長 粒子の成長・変換をより自然に表現する氷相バルク微物理モデルの開発
41 山中 明 山口大学 創成科学研究科 教授 チョウ類の環境適応に関わる表現形質の解析
42 横沢 正幸 静岡大学大学院工学研究科 教授 樹木集団の空間不均一性を簡約化した森林生態系の環境応答モデル
43 渡邊 達也 北見工業大学 助教 大雪山系山頂部の微気象と永久凍土構造に関する研究

北海道大学 低温科学研究所