平成12年度 共同研究採択課題

特別共同研究
1 原登志彦 北大・低温研・教授 寒冷陸域における植生・水・土壌の相互作用
2 古川義純 北大・低温研・助教授 氷晶雲の放射特性に関する研究
研究集会
1 和泉 薫 新潟大・積雪地域災害研究センター・助教授 模擬雪崩実験による雪崩流動機構解明に関する研究集会
2 大畑哲夫 北大・低温研・教授 気候システムと雪氷圏
3 香内 晃 北大・低温研・教授 太陽系形成過程における氷物質の進化
4 古川義純 北大・低温研・助教授 タンパク質の結晶成長と界面現象−その現状と未来−
5 本堂武夫 北大・低温研・教授 氷,水およびクラスレート水和物の物性に関する研究集会
6 前 晋爾 北大・工・教授 氷床コアによる古環境シグナルの解析
一般共同研究
1 東 信彦 長岡技科大・工・助教授 南極氷床ドームFコアの気泡分布解析に関する研究
2 荒川圭太 北大・低温研・助手 植物耐寒性関連因子の探索とその機能評価に関する研究
3 石田邦光 鳥羽高専・助教授 衛星リモートセンシングを利用した海氷の発達・融解過程の解析
4 伊藤菊一 岩手大・寒冷バイオシステム研究センター・講師 発熱植物の低温回避機構に関する研究
5 上村松生 岩手大・寒冷バイオシステム研究センター・教授 植物の低温馴化と凍結傷害における原形質膜の関与
6 遠藤辰雄 北大・低温研・助教授 都市大気中の硝酸塩の雪結晶表面への取りこみに関する実験的研究
7 赤川 敏 北大・工・寄附講座教員 高速鉄道路盤の凍上特性および解凍沈下特性の研究
8 小原幸三 鹿児島大・工・教授 水表面の準安定水粒子層の粒子間ポテンシャルと粒子消滅過程
9 片桐千仭 北大・低温研・助手 脂質から見た昆虫の寒冷地適応
10 金子文俊 大阪大・理・講師 光散乱法による不飽和脂質の結晶化過程の研究
11 亀田貴雄 北見工大・講師 南極における雪上滑走路造成に関する研究
12 川田邦夫 富山大・理・助教授 北東ユーラシアでの雪氷分布特性に関する研究
13 草薙 浩 水産大学校・教授 高分子物質(水産加工食品等)中の不凍水と凍結水の構造研究
14 幸島司郎 東京工大・生命理工・助教授 崑崙雪氷コアの解析
15 小林俊一 新潟大・積雪地域災害研究センター・教授 雪泥流の発生と運動機構の研究
16 斎藤新一郎 専修大北海道短期・教授 防風林による吹雪跳躍運動の制御に関する研究
17 斉藤誠一 北大・水産・教授 マルチセンサーリモートセンシングによるオホーツク海における基礎生産変動メカニズムの解明
18 佐藤和秀 長岡高専・教授 酸性雪の実態と地域比較に関する研究
19 柴田英昭 北大・演習林・助手 積雪寒冷森林流域における無機・有機炭素流出フラックスの解明
20 庄子 仁 北見工大・教授 氷床層位の精密測定法の開発
21 鈴木和雄 山口県立大・教授 亜寒帯域草本植物における遺伝的変異・サイズ構造と多様性
22 鈴木啓助 信州大・理・助教授 積雪流域における化学物質の循環過程
23 高橋孝三 九州大・理・教授 オホーツク海における沈降粒子フラックスと古環境復元
24 高橋庸哉 北教大・教育実践研究指導センター・助教授 雪結晶の昇華過程に関する実験的研究
25 竹井 巖 北陸大・薬・講師 雪の構造における力学緩和・誘電緩和現象
26 竹中規訓 大阪府立大・工・助手 氷成長界面領域への気泡および溶存物質の蓄積メカニズムの解明
27 田口 哲 創価大・工・教授 アイス・アルジー群集形成過程の実験的解明
28 立花義裕 東海大・文明研・講師 オホーツク海の海氷変動が大気大循環及び海上気象に及ぼす影響に
29 田中夕美子 北大・演習林・教務職員 不均一な植生面における混合層高度を用いた水蒸気フラックスの評価
30 田渕 洋 法政大・経済・教授 フィンランドにおける20世紀の異常気象について
31 知北和久 北大・理・助教授 氷河湖の高速拡大機構の研究
32 成瀬廉二 北大・低温研・助教授 パタゴニア氷原の質量収支の検討-II
33 野村 睦 北大・演習林・助手 シベリアのアラスにおける融雪期の熱・水収支の特性
34 八久保晶弘 北見工大・助手 積雪層構造モデルの改良に関する研究
35 藤川清三 北大・農・教授 寒冷地に生育する樹木細胞の凍結適応のメカニズム
36 藤野和夫 道工大・教授 路面積雪の摩擦機構とその特性
37 松田従三 北大・農・教授 寒冷外気利用の凍結濃縮法による畜産廃水等の濃縮、清澄化
38 村井麻理 東北農試・農林水産技官 温度低下にともなう植物体のしおれの発生機構に関する研究
39 村上明男 神戸大・内海域機能教育センター・助教授 寒海域藻類の環境応答機構の研究
40 村本健一郎 金沢大・工・教授 降雪粒子の粒径分布と落下速度の測定法に関する研究
41 森泉 純 名大・工・助手 ツンドラ地域から発生する温暖化ガスの起源に関する研究
42 森谷武男 北大・理・助教授 地震波を用いた雪崩の研究
43 屋冨祖昌子 琉球大・農・助手 タロイモショウジョウバエ属(ショウジョウバエ科)と寄主植物の共進化
44 山縣耕太郎 上越教育大・助手 カムチャッカ半島における完新世氷河・周氷河環境変動に関する研究
45 山田知充 北大・低温研・助教授 シベリアの氷河の変動に関する研究
46 山本進一 名大・生命農・教授 北方林の更新維持機構の生態学的・遺伝学的解明
47 山本哲生 名大・理・教授 氷天体の物質進化
48 横山悦郎 山口大・工・助教授 画像処理を使った成長する氷結晶の熱拡散場の可視化
49 吉田 隆 名大・工・助手 酸化物系超伝導膜のVapor-Liquid-Solid成長に関する研究
50 吉野邦彦 筑波大・社会工・講師 北方湿原における植生および泥炭土層内炭素賦存量推定に関する研究
51 吉本直弘 大阪教育大・助手 バイスタティックレーダーシステムによる風速場の高精度測定

北海道大学 低温科学研究所