共同研究報告書


研究区分 萌芽研究

研究課題

陸域と大洋間における縁辺海の自然科学的な機能と人間活動への役割
新規・継続の別 萌芽(1年目/全3年)
研究代表者/所属 北大低温研 環オホーツク観測研究センター
研究代表者/職名 准教授
研究代表者/氏名 西岡 純

研究分担者/氏名/所属/職名
 
氏  名
所  属
職  名

1

朝隈康司 東京農業大学 准教授

2

入野智久 北大地球環境 助教

3

梅沢 有 長崎大 准教授

4

黒田 寛 北海道区水産研究所 研究員

5

坂本 圭 気象研究所 研究官

6

塩本明弘 東京農業大学 教授

7

鈴木光次 北大地球環境 准教授

8

知北和久 北大理学部 准教授

9

長尾誠也 金沢大学 教授

10

山下洋平 北大地球環境 准教授

11

渡邊 豊 北大地球環境 准教授

12

中野英之 気象研究所 研究官

13

白岩孝行 北大低温研

14

三寺史夫 北大低温研

15

江淵直人 北大低温研

16

大島慶一郎 北大低温研

17

関 宰 北大低温研

18

中村知裕 北大低温研

19

的場澄人 北大低温研

20

豊田威信 北大低温研

研究目的 本萌芽研究では、縁辺海(陸域―外洋のインタラクションも含む)の海洋循環・物質循環の観点における科学的な特徴や、水産業や油田開発、人為起源汚染の影響など人間活動の場としての縁辺海の抱える役割と問題点等を抽出することを目指す。本シンポジウムでは各縁辺海研究者コミュニティ間の情報交換を実施し、実際に研究を実施していく上での問題点、各縁辺海研究の共通性・相違性、(陸と大洋を繋ぐ)縁辺海の重要性 などを議論する。
  
研究内容・成果 本萌芽研究では、縁辺海の抱える役割と問題点等を抽出することを目指し、各縁辺海研究者コミュニティ間の情報交換を実施するため下記シンポジウムを開催した。

「縁辺海の自然科学的な機能と人間活動への役割」

低温研萌芽研究シンポジウム
日時:平成25年 12月5日(木)13:00 〜 6日(金)15:00
場所:北海道大学低温科学研究所 3F 講堂

本シンポジウムでは19件の発表が行われ、シンポジウムの参加者は約50人であった。シンポジウム開催の結果、環太平洋に位置する各縁辺海について、どのような研究が取り組まれているのかを整理することができた。
  
成果となる論文・学会発表等