共同研究報告書


研究区分 研究集会

研究課題

氷床コアによる古気候・古環境復元の高度化研究
研究代表者/所属 国立極地研究所
研究代表者/職名 教授
研究代表者/氏名 藤井理行

研究分担者/氏名/所属/職名
 
氏  名
所  属
職  名

1

渡辺興亜 極地研 教授

2

東久美子 極地研 助教授

3

本山秀明 極地研 助教授

4

古川晶雄 極地研 助手

5

的場澄人 極地研 COE非常勤研究員

6

河野美香 極地研 学振特別研究員PD 

7

阿部彩子 東大気候システム研究センター 助手

8

齋藤冬樹 東大気候システム研究センター COE非常勤研究員

9

中澤高清 東北大院理 教授

10

青木周司 東北大院理 助教授

11

川村賢二 東北大院理 研究生

12

菅原敏 宮城教育大 助手

13

東信彦 長岡技科大 教授

14

周嶷瑩 長岡技科大 助手 

15

佐藤和秀 長岡高専 教授

16

上田豊 名大環境学研究科 教授

17

中尾正義 地球研 教授

18

庄子仁 北見工大 教授

19

亀田貴雄 北見工大 助教授

20

八久保晶弘 北見工大 助教授

21

宮本淳 北見工大 学振特別研究員PD

22

西尾文彦 千葉大環境リモートセンシング研究センター 教授

23

戸山陽子 千葉大院自然科学研究科 D2

24

小黒貢 北海道教育大旭川校 教授

25

前晋爾 旭川高専 校長

26

藤田秀二 北大院工 助手

27

本堂武夫 北大低温研

28

成田英器 北大低温研

29

堀彰 北大低温研

30

白岩孝行 北大低温研

31

鈴木利孝 山形大理 助教授

32

須藤祐子 東北大院工 助手

研究集会開催期間 平成 15 年 1 月 16 日 〜 平成 15 年 1 月 17 日
研究目的  本研究集会は、南極ドームふじ深層コアおよび日本が関連したグリーンランドをはじめ北極各地で掘削された氷コアの解析結果を持ち寄り、様々な視点から検討することによって、過去の気候・環境変動に関して、総合的理解を深めることを目的とする。
  
研究内容・成果  平成15年1月16、17日の2日間にわたって研究集会を低温科学研究所において開催した。事前に提案のあった研究計画50課題を整理分類して、以下のプログラムで発表と討論を行った。

第1部 気候・環境変動シナリオの検証および新たなシナリオの可能性
1.1 WG課題(総合的な検討あるいは連携した解析が必要な課題)
(1) Termination/氷期-間氷期変動WG
   問題提起「第四紀気候変動のデータ解析とメカニズム解明」
(2) 急激な気候変動/南北シナリオWG
(3) 公式年代バージョンアップWG
1.2 個別課題(提案者が中心となって推進すべき課題)
1.3 新たな手法の導入あるいは開発に関わる課題(推進方策の検討が必要な課題)
(1)連続解析、高分解能解析
(2)新たな解析項目
(3)ドーム現場解析として検討すべき課題
第2部 氷床システム/メカニズムの解明および新たな解析手法の可能性
2.1 WG課題(総合的な検討あるいは連携した解析が必要な課題)
(1) 圧密・氷化過程/シグナル形成WG
(2) 氷床力学過程WG
(3) 氷床底部の力学過程WG
2.2 個別課題(提案者が中心となって推進すべき課題)
2.3 新たな手法の導入あるいは開発に関わる課題(推進方策の検討が必要な課題)
2.4 流動モデル/氷床変動と気候変動
総合討論

 総合討論では、今後の研究の進め方として、5つのWG(Termination WG、気候・環境変動イベントWG、年代WG、圧密・氷化過程/シグナル形成WG、氷床力学過程WG)を立ち上げて、研究計画の検討を開始することが確認された。